Tweet  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

世界のニュース 国内ニュース 北海道のニュース
2024年 3月
予定
03/01
ハハコグサ(母子草) ジンチョウゲ(沈丁花) ヒアシンス(風信子)<ピンク>
winter daphne Hyacinth
無言の愛・忘れない 栄光・不滅 スポーツ・ゲーム
hahakogusa.jpg jincyouge.jpg hiyashinsu_pink.jpg
 
労働組合法施行記念日
1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されました。
ビキニ・デー
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆した。
春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。
防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
豚の日
1972(昭和47)年に、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて制定したとされています。 アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われます。
マーチの日
英語の「3月」と「行進曲」が、「March」という同じスペリングであることにちなんだ記念日。行進曲の日とも言う。
[[諸外国の記念日]]
3.1節
(韓国) 韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。 1919(大正8)年、日本統治下の朝鮮で「3.1独立運動」が起き、上海に亡命政権・大韓民国臨時政府が樹立しました。
[[著名人の誕生日・命日]]
三汀忌,微苦笑忌
小説家・劇作家・俳人の久米正雄の1952(昭和27)年の忌日。 俳号の三汀から三汀忌、久米正雄が微笑と苦笑を合わせて作った造語「微苦笑」から微苦笑忌と呼ばれます。
03/02
ネモフィラ アルメリア
baby blue eyes sea pink
どこでも成功 心遣い・思いやり
nemophila.jpg armeria.jpg
 
遠山の金さんの日
1840年(天保11年)に遠山の金さんこと遠山左衛門尉影元(通称・金四郎)が北町奉行に任命された日。遠山景元は天保の改革を行った老中・水野忠邦に近い人物として重用された。
中国残留孤児の日
1981年(昭和56年)のこの日、初めて中国から残留日本人孤児47人が肉親捜しのために来日。うち26人の身元が判明した。
ミニの日
小さいもの、ミニチュアものを愛そうという日。「3」と「2」の語呂合わせから。
[[諸外国の記念日]]
グアム島発見記念日(Guam Discovery Day)
(アメリカ合衆国グアム)
テキサス独立記念日
(アメリカ合衆国テキサス州)
[[著名人の誕生日・命日]]
亡羊忌
昭和期の詩人・村野四郎の1975(昭和50)年の忌日。 詩集『亡羊記』に因み、「亡羊忌」と呼ばれます。
03/03
モモ(桃) レンゲソウ(蓮華草)
Peach blossom Chinese milk vetch
気立ての良い娘 心が和らぐ
momo.jpg genge.jpg
 
上巳の節供(桃の節供・雛祭り)
五節供の一つ。元々は3月上旬の巳の日であったが後に3月3日に行われるようになった。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があり、これが平安時代に日本に取り入れられた。後に紙で小さな人の形(形代)を作ってそれに穢れを移し川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として各地に残っている。
闘鶏の節供
宮中では平安時代から旧暦の3月3日に闘鶏が行われていました。
金魚の日
江戸時代に雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから。日本鑑賞魚振興会が制定。
みかんの日
毎月第1日曜日
結納の日
結婚式の「三三九度」からもじったもの。全国結納品組合連合会が制定。
三の日
三種の神器、三大祭、日本三景など、「三」で括られることが多いが、その「三」について研究している、日本三大協会が1993年(平成5年)に制定。
耳の日
3月3日をミミと読む語呂合せから1957年(昭和32年)より実施されている。耳の衛生についての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めるのが目的。
女のゼネストの日
1997年(平成9年)に全国各地の市民グループの実行委員会が女のゼネストを実施したことによる。家庭や職場で女性の労働が、社会を支えていることを訴える日。この日が女の子の節句であることから。
平和の日
1984年(昭和59年)の5月に第47回国際ペン東京大会で日本ペンクラブが「世界中のペンセンターで平和を願うキャンペーンを行なう」ことを提案。翌年のユーゴ大会において日本が「3月3日の雛祭りが平和の象徴としてふさわしい」と提唱し、決定。
桃の日
1999(平成11)年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」のPRの為に制定。
ジグソーパズルの日
(3月第1日曜日)
[[諸外国の記念日]]
解放記念日
(ブルガリア)
[[著名人の誕生日・命日]]
立子忌
高浜虚子の子で『玉藻』を主宰した俳人・星野立子の1984(昭和59)年の忌日。
03/04
デージー(雛菊) ペラルゴニウム ムラサキケマン(紫華鬘)
Daisy fansy geranium
無邪気・控えめな美しさ 尊敬・君ありて幸福 あなたの助けになる
deiji.jpg peragonium.jpg murasakikeman.jpg
 
二十四節気・雑節等
下弦
半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

円の日
1869年(明治2年)に明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めたことによる。
三線の日
「さんしん」を「3」、「4」の語呂合わせから琉球放送が制定。
サッシの日
建具などに使われるサッシのPRを図る目的で、サッシメーカーの、吉田工業が制定した日。3月4日の語呂合せによる。
ミシンの日
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの発明から200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が制定したもの。3月4日は語呂合せから。
[[著名人の誕生日・命日]]
赤黄男忌
俳人・富沢赤黄男の1962(昭和37)年の忌日。
03/05
クンシラン(君子蘭) ミツマタ(三椏) リナリア
scarlet cuffer lily Mitsumata superred snapdragon
高貴 意外なこと 私の恋を知ってください
kunsiran.jpg mitsumata.jpg rinaria.jpg
 
二十四節気・雑節等
啓蟄
二十四節気の一つ 旧暦二月節気
巣籠もりの虫戸を開く
七十二候の一つ(7候)。

スチュワーデスの日
1931(昭和6)年、東京航空輸送が実施した日本初のスチュワーデス採用試験の結果が発表された。「エアガール」という呼び名で募集され、2月5日に試験が行われた。140人の応募に対し、合格者は3人だった。
ミスコンの日
1908(明治41)年、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した。これが日本初のミスコンテストとなった。1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中だった。コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になった。
たまごの日
毎月5日。日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体が制定。
[[著名人の誕生日・命日]]
珊瑚の日
「さん(3)ご(5)」の語呂合せと、珊瑚が3月の誕生石であることから。
03/06
オウバイ(黄梅) ケマンソウ(華鬘草) ツクシ(土筆)
jasminum nudiflorum bleeding heart horsetail
控え目な美 あなたに従います 向上心
oubai.jpg kemanso.jpg tukusi.jpg
 
ジャンヌ・ダルクの日
1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。 以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされました。
スポーツ新聞の日
1946年(昭和21年)に日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊したことによる。4ページからの構成で、1部50銭であった。
世界一周路線開始記念日
1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周路線が営業を開始したことを記念して。
地久節,母の日
1927(昭和2)年から1945(昭和20)年まで実施。 香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日。天皇の誕生日を「天長節」と言うのに対し、皇后の誕生日は「地久節」と呼ばれました。 また、この日を「母の日」として、婦人会等を中心にいろいろな行事が開催されていました。1949(昭和24)年ごろからアメリカにならって5月第2日曜日に行われるようになりました。
弟の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。同種の記念日に兄の日6月6日 妹の日 9月6日 姉の日 12月6日 いい兄さんの日 11月23日
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ガーナ) 1957(昭和32)年にガーナがイギリスから独立し、「アフリカ独立運動の父」と呼ばれたエンクルマが初代大統領となりました。
[[著名人の誕生日・命日]]
菊池寛忌
「父帰る」などで有名な作家の菊池寛の命日。1948(昭和23)年。
03/07
ムスカリ オキナグサ(翁草)
Grape hyacinth
夢にかける思い 何も求めない
musukari.jpg okinagusa.jpg
 
消防記念日
1948年(昭和23年)のこの日、消防組織法が施行されたことに由来する。この法律が施行されるまでは、消防は警察の所管となっていたがこの日から消防全体の所管は消防庁が開庁して行うようになった。消防のPR等の行事が行われる。
未成年者喫煙禁止法制定の日
1900年(明治33年)のこの日、未成年者喫煙禁止法が制定された。
警察制度改正記念日
1948年(昭和23年)の今日、戦後の新憲法にのっとり、警察制度が大きく改められた。国が統括してきた警察権を分散する形で、国家地方警察と自治体警察に分けられたことなどである。その後1954年(昭和29年)に現行の警察法に改められている。
03/08
アッツザクラ コブシ(辛夷) チューリップ<赤>
Phodophpoxis paurii Kobushi magnolia Tulip
愛を待つ 友情・自然の愛 恋の告白
attsuzakura.jpg kobusi.jpg cyuurippu-aka.jpg
 
神のヨハネの祝日
聖ヨハネは病人、特にアルコール中毒者の守護聖人。1495年にポルトガルで生まれ、突如として襲われた狂気から回復した四十歳以後、世俗の生活を捨て全く神の聖旨のままに生きた所から、ヨハネ・デ・デオ(神のヨハネ)と呼ばれるようになる。1539年グラナダに病人を看護する修道会を創立し、貧困者や病人、浮浪者、娼婦のために献身した。1550年没。
薬師縁日
薬師如来の縁日(毎月8日)
ビールサーバーの日
ビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿さんが2001(平成13)年に制定。 「サー(3)バー(8)」の語呂合せ。
ミツバチの日
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。 「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。 なお、8月3日は「はちみつの日」です。
赤ちゃん&こども『カット』の日
赤ちゃん筆センターが1999(平成11)年に制定。 「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合せ。 赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。
みやげの日
観光と土産品の需要の増大を図る目的で、全国観光物産振興協会が制定した日。「み(3)や(8)げ」の語呂合わせ。なお、この団体は毎月8日を「おみやげ感謝デー」とも提唱している。
国際女性デー
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。 1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。 1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日。 日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。(International Women's Day)
[[諸外国の記念日]]
インターナショナルウーマンズデー
(ベラルーシ)
三八国際婦女節
(中華人民共和国)
03/09
アセビ(馬酔木) クロッカス<黄> シバザクラ(芝桜)
Pieris Japonica Crocus Moss phlox
犠牲 青春の喜び 合意・一致
asebi.jpg kurokkasu-ki.jpg sibazakura.jpg
 
関門国道トンネル開業記念日
1958年(昭和33年)のこの日、下関市と門司市を結ぶ関門国道海底トンネルの開業式が行われた。
ローマの聖フランチェスカの祝日
1384年ローマ生まれ。1440年没。 病人や貧困に苦しむ人々の救済とたゆまぬ祈りの末に癒しの力を授かり、いつでも守護天使の幻視が見られるようになりました。また、守護天使の放つ光のおかげで夜でも鮮明に物が見えたと言われることから、1952年に車やバイクを運転する人々を守護する聖者となりました。
記念切手発行記念の日
1894年(明治27年)のこの日、明治天皇の結婚25年の祝典が行われ、それに伴い、日本初の記念切手「明治天皇銀婚」が発行された。これが我が国の記念切手の始まりであった。
エスカレーターの日
1914(大正3年)に東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行なわれた。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速約1尺(約30センチ)だったとか。
バービー人形誕生日
1959年(昭和34年)のこの日、アメリカ玩具メーカー・マテル社の創始者ルース・ハンドラーの手により、バービーが誕生した。バービーの名は彼の娘のバーバラにちなんだもの。
ありがとうの日
「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
佐久ケーキ記念日
長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。 「さ(3)く(9)」の語呂合せ。
緑の供養日
観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。 緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合せと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せ。
[[諸外国の記念日]]
サン・ホセの日
(コスタリカ)
ブリス男爵記念日
(ベリーズ)
03/10
ナノハナ(菜の花) アネモネ クリンソウ(九輪草)
Field mustard anemone japanese primrose
快活 はかない恋・真実 物思い
nanohana.jpg anemone.jpg kurinsou.jpg
 
二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。
桃始めて咲く
七十二候の一つ(8候)。

東京都平和の日
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ空軍が東京都内を空襲。この日を忘れず、都民ひとりひとりが平和について考える日として、東京都が「東京都平和の日条例」により、1990年(平成2年)に制定。
東京大空襲記念日
1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。 死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出しました。
陸軍記念日
1906(明治39)年~1945(昭和20)年 1905(明治38)年、日露戦争の陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領した。翌年からこれを記念して「陸軍記念日」とした。
農山漁村女性の日
農林漁業就業者の60%を占める女性の地位・役割向上・社会生活参加などを目指して農林水産省が1988年(昭和63年)に制定。平成10年度までは「農山漁村婦人の日」との名称であった。
山陽新幹線岡山-博多開業記念日
1975年(昭50年)のこの日、山陽新幹線の岡山-博多間が開業。
砂糖の日
砂糖の優れた栄養価などを見直す日。「さ(3)とう(10)」の語呂合わせ。
サボテンの日
岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。 「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合せ。
ミントの日
カネボウフーズが2000(平成12)年に制定。 「ミ(3)ント(10)」の語呂合せと、3月がフレッシュなイメージであることから。
水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合せ。
佐渡の日
1998年(平成10年)に佐渡島観光協会が制定。「さ(3)ど(10)」の語呂合わせ。佐渡観光協会によるイベントがおこなわれる。
遊園地の日(東日本)
(3月第2日曜日)
[[著名人の誕生日・命日]]
金子みすゞ忌
童謡詩人、金子みすゞの1930(昭和5)年の忌日。 西条八十から「若き童謡詩人中の巨星」と称えられましたが、結婚後夫から詩作を禁じられ、夫から病をうつされた末、自ら命を絶ちました。
03/11
クンシラン(君子蘭) フリティラリア(瓔珞百合)
scarlet cuffer lily fritillary
高貴 才能・人を喜ばせる
kunsiran.jpg furitiraria.jpg
 
東日本大震災発災の日
平成23年(2011)3月11日14時46分に、宮城県沖の海底で発生した東北地方太平洋沖地震とその地震によって発生した津波によって東北地方〜関東北部の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらした東日本大震災が発生した日。原因となった地震の規模はマグニチュード(Mw)9.0とされ、このときまでの日本観測史上最大の地震であった。この震災による死者・行方不明者はあわせて1万9千人以上、建物は全壊・半壊あわせて38万戸以上であった。また、この震災が引き金となって福島第一原子力発電所のメルトダウン事故が発生した。
いのちの日
東日本大震災で失われた多数の命から、命の尊さを思い、命の大切さを考え、この震災で学んだことを風化させることなく災害に備えようと、災害時医療を考える会(Team Esteem)が制定。
鎮魂の線香花火ナイト
線香花火を囲んで、親しい人達と語り合う日。
東日本大震災の犠牲者の鎮魂・追悼するとともに震災の記憶を未来に伝えるため、2011年の夏から年3回(3/11,7/7/,8/11)行われる「線香花火ナイト」の一つ。
コラムの日
1751年(宝暦元年)にイギリスの新聞『ロンドン・アドバイザーリテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載をはじめたことから。
遊園地の日
1979年に日本遊園地協会が制定。遊園地を利用することで、親と子の絆を深めることをねらったもの。
パンダ発見の日
1869年(明治2年)のこの日、フランス人のダビッド神父が、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられた。これがパンダの知られる契機となった。
[[著名人の誕生日・命日]]
宋淵忌
禅僧・俳人の中川宋淵の1984(昭和59)年の忌日。
03/12
ワックスフラワー エニシダ(金雀枝) リビングストンデージー
Geraldon Waxflower broom livingstone daisy
気紛れな人 清楚・博愛・謙虚 瞳の輝き
waxflower.jpg enisida.jpg ribingsutondeiji.jpg
 
奈良・東大寺二月堂お水取り
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるという。行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきている。
サンデーホリデーの日,半ドンの日
1876(明治9)年、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。 それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしました。 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。 また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあります。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
サイフの日
「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから。
モスの日
モスフードサービスが制定。 1972(昭和47)年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンしました。
[[諸外国の記念日]]
国旗の日
(ベネズエラ)
独立記念日
(モーリシャス) 1968(昭和33)年、アフリカ沖インド洋上の島国・モーリシャスがイギリスから独立しました。
[[著名人の誕生日・命日]]
聖グレゴリウスの祝日
教皇権を確立し、典礼書や聖歌をまとめた大教皇、グレゴリウス一世の命日。
菜の花忌
昭和前期の詩人・伊東静雄の1953(昭和28)年の忌日。 季節の花に因み菜の花忌と呼ばれます。 3月最終日曜日に長崎県諌早市の諌早公園で追悼行事が行われます。 これとは別に、2月12日の司馬遼太郎の忌日も「菜の花忌」と呼ばれています。
03/13
シラー(ワイルドヒアシンス) アルストロメリア イカリソウ(錨草)
scilla alstromeria Epimediumgrandiflorum
変わらない愛・寂しさ エキゾチック・持続 貴方を捕える
shiraa.jpg arusutoromeria.jpg ikariso.jpg
 
漁業法記念日
1949年(昭和24年)に漁業法が施行されたことを記念して。
青函トンネル開業記念日
1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。 青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底という当時、世界最長のトンネルでした。 同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。
虚空蔵縁日
虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)
サンドイッチデー
1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。 この日とは別に、サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日・11月3日が「サンドウィッチの日」となっています。
新撰組の日
新撰組の前身となった壬生浪士組が正式に会津藩預りと決定した文久3(1863)年3月13日(15日とも)。他に、2月27日も新撰組の日とされている。
03/14
スイートアリッサム ブルーデージー アーモンド
Sweet alyssum Blue daisy almond
美しさを超えた価値 幸福・恵まれている 希望・真心の愛
sweet_alyssum.jpg bluedeijii.jpg amondo.jpg
 
ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が返礼の意味を込めてプレゼントをする日。1978年(昭和53年)に福岡市のお菓子屋「石村萬盛堂」が発案したといわれている。最初はマシュマロをプレゼントしたので「マシュマロデー」とよばれた。また、全国飴菓子業協同組合が1978年にバレンタインデーのアンサーデーとして、3月14日をホワイトデーと決定している。ホワイトデーのホワイトは飴菓子の原料である砂糖の白からとされる。
マシュマロデー
福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が1977(昭和52)年に、バレンタインデーの返礼にマシュマロを贈る日として制定。
国際結婚の日
1873年(明治6年)に政府が国際結婚を認めるとの布告を出したことから。
キャンディーの日
全国飴菓子工業協同組合が「ホワイトデーにはキャンディー」をとPRしている日。
数学の日
円周率の近似値3.14にちなんで日本数学検定協会(数検)が制定。
[[著名人の誕生日・命日]]
元麿忌
詩人・千家元麿の1948(昭和23)年の忌日。
03/15
ジンチョウゲ(沈丁花) シャガ(著我) ワスレナグサ(勿忘草)
winter daphne Fringed iris forget me not
栄光・不滅 反抗的 私を忘れないで・真実の愛
jincyouge.jpg syaga.jpg wasurenagusa.jpg
 
二十四節気・雑節等
社日
雑節 春分・秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日。生まれた土地の産土神(うぶすながみ)に参拝する日。
菜虫蝶と化す
七十二候の一つ(9候)。

涅槃会
仏教の祖・釈迦が亡くなったとされる釈迦入滅の日。各寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われる。元々は旧暦の2月15日(→2/15参照)だが、現在では月遅れの3月15日に行われることが多い。
万国博デー
1970(昭和45)年、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始された。
オリーブの日
小豆島で実施。
靴の日
1870年(明治3年)のこの日、佐倉藩士・西村勝三により東京・築地入舟町に伊勢勝製靴工場が開設されたことによる。日本初の西洋靴を生産する工場であった。1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定。
世界消費者権利デー
消費者運動の統一行動日で1983年(昭和58年)から始まった。90ヶ国、215の消費者団体が参加する国際消費者機構においてケネディ大統領が「消費者には権利がある」と一般教書で発表した日にちなんだ記念日。
[[諸外国の記念日]]
独立戦争記念日
(ハンガリー)
憲法記念日
(ベラルーシ) 1994(平成6)年、ベラルーシ最高会議が新憲法を採択した。
03/16
ハナカイドウ(花海棠) ハナズオウ(花蘇芳) レンギョウ(連翹)
flowering club apple Chinese redhud golden bells
温和・美人の眠り 高貴 かなえられた希望
hanakaidou.jpg hanazuo.jpg rengyou.jpg
 
国立公園指定記念日
1934年(昭和9年)のこの日、瀬戸内海、霧島、雲仙の三ヶ所を内務省が日本で初めて国立公園に指定したことにちなんで。
閻魔縁日
死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)
十六団子
田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われます。 10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供えます。
[[諸外国の記念日]]
奴隷解放記念日
(アメリカ合衆国)
03/17
レンギョウ(連翹) アンスリウム ネメシア
golden bells anthrium nemesia
かなえられた希望 情熱・熱心 包容力
rengyou.jpg anthurium.jpg nemeshia.jpg
 
二十四節気・雑節等
彼岸入
雑節 この日を含めた7日間が彼岸の期間。
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

漫画週刊誌の日
1959年(昭和34年)に日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。
セント・パトリックデー
アイルランドの守護聖人、セント・パトリックの祝日。アイルランドの国花の三つ葉のクローバーがシンボル。それにちなみシンボルカラーの緑色のものを身に付けると幸福になれるとされる。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
遊園地の日(西日本)
(3月第3日曜日)
[[著名人の誕生日・命日]]
月斗忌
俳人・青木月斗の1949(昭和24)年の忌日。
薔薇忌
小説家・評論家の塩月赳の1948(昭和23)年の忌日。 太宰治の『佳日』のモデルで、塩月の死の3か月後に太宰が入水自殺しました。 評論集『薔薇の世紀』から薔薇忌と呼ばれます。
03/18
ユキヤナギ(雪柳) イワウチワ(岩団扇) フロックス(草夾竹桃、花魁草)
Thunberg spievs Phlox
愛らしさ 春の使者 温和・協調
yukiyanagi.jpg iwautiwa.jpg kusakyouchikutou.jpg
 
明治村開村記念日
1965(昭和40)年、愛知県犬山市に博物館明治村が開村しました。 博物館明治村は明治の建築物を保存展示する野外博物館です。
点字ブロックの日
視覚障害者の安全な歩行を助けるための点字ブロックが世界で始めて設置された日を記念して岡山県視覚障害者協会が制定した記念日。世界初の点字ブロックは1967(昭和42)年のこの日に岡山県立岡山盲学校近くの交差点に設置された。
観音縁日
観世音菩薩の縁日(毎月18日)
精霊の日
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。
[[著名人の誕生日・命日]]
人丸忌,人麿忌
歌人・柿本人麻呂の忌日。4月の第2日曜日に明石の柿本神社で例祭が行われる。
小町忌
平安時代の歌人・小野小町の忌日。生没年は不詳。 『古今集』等の作者で、絶世の美女との伝説があります。
03/19
シザンサス(胡蝶草) シダレザクラ(枝垂桜) ドイツアザミ
Poorman's orchid plumed thistle
あなたと踊ろう 優美 独立・独り立ち
shizansasu.jpg sidarezakura.jpg doitsuazami.jpg
 
聖ヨセフの祝日
聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。父性・家族の守護聖人。 5月1日が労働者としてのヨセフの祝日になっています。
カメラ発明記念日
1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールによって写真機が発明された。この写真機はダゲレオタイプであった。
アカデミー賞設立記念日
1927年(昭和2年)にアメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立された。
ミュージックの日
音楽関係の労働者の団体、日本音楽家ユニオンが1991年(平成3年)に制定した日。3月19日をミュー・ジックと読ませる語呂合せから。制定の目的はクラブなどで働く演奏者の存在をアピールするため。
[[諸外国の記念日]]
観音誕生祭
(台湾)
聖ヨゼフ祭
(コスタリカ)
石油国有化記念日
(イラン) 1951(昭和26)年、モサデク首相がイランにあるイギリス資本の石油会社を国有化しました。
03/20
ラナンキュラス ミツマタ(三椏) コデマリ(小手毬)
garden ranunculus Mitsumata Reevesspiraea
晴れやかな魅力 意外なこと 優雅・品格
ranankyuras.jpg mitsumata.jpg kodemari.jpg
 
祝日・休日
春分の日
自然をたたえ、生物をいつくしむ
二十四節気・雑節等
彼岸
雑節 彼岸の中日。
春分
二十四節気の一つ 旧暦二月中気
雀始めて巣くう
七十二候の一つ(10候)。

LPレコードの日
1951(昭和26)年、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売されました。
東京国立博物館開館記念日
1882年(明治15年)の今日、東京・上野寛永寺跡に国立中央博物館として開館。日本の博物館の始まりとなる。
電卓の日
日本事務機械工業会が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。 制定当時は記念イベントを開催していましたが、現在では何も行われていません。
太陽の日
ソーラーシステム振興協会が制定。昼夜の時間がほぼ等しいとして、春分の日が選ばれた。
上野動物園開園記念日
1882年(明治15年)の今日、東京・上野に日本初の動物園として、上野動物園が開園した。
卵の日
エッグ・アートのカリフォルニア・ファンシー・エッグが制定。生命が芽生える日として、春分の日と同じ日が選ばれた。
03/21
マダガスカルジャスミン カルミア バイモユリ(貝母百合)
Madagascar jasmine kalmia Fritillaria thunbergii
清らかな祈り 大志を抱く 努力
madagaskarujyasumin.jpg karumia.jpg baimoyuri.jpg
 
カラー映画の日
1951年(昭和26年)のこの日、国産初の総天然色(カラー)映画「カルメン故郷に帰る」が封切られた。映画監督は木下恵介、主演は高峰秀子。ストリッパーの主人公が、成功したと偽って故郷の信州に帰り、さまざまな騒動を巻き起こすという喜劇。
大師縁日
弘法大師の忌日。真言宗の縁日となっている(毎月21日)
マージャンの日
(毎月第3木曜)
催眠術の日
催眠術をかける時のかけ声「3、2、1」から。
国際人種差別撤廃デー
1966(昭和41)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1960(昭和35)年、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡した。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となった。世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。(International Day for the Elimination of Racial Discrimination)
ランドセルの日
3+2+1の合計が小学校の修業年数の6になることから増田利正氏が提唱。ランドセルを手のひらにのるミニサイズに加工する店、ミニランドセルの「スキップ」を経営している。
[[諸外国の記念日]]
ベニト・ファレス建国の父誕生日
(メキシコ)
[[著名人の誕生日・命日]]
和泉式部忌
平安中期の歌人・和泉式部の忌日。越前守大江雅致と越中守平保衡の娘の子で、和泉守橘道貞と結婚し「和泉式部」と呼ばれるようになる。その才能は豊かで、殊に恋愛を詠んだ情熱的秀歌が多い。反面、その幾多の恋愛遍歴から、藤原道長からは「うかれめ」と揶揄されたこともある。
弘法忌,空海忌,御影供
真言宗の開祖・空海が835(承和2)年に高野山・奥の院で入寂した日。真言宗では「御影供」と呼ばれる。
03/22
レンギョウ(連翹) イベリス ハーデンベルギア
golden bells candytuft hardenbergia
かなえられた希望 初恋の思い出 過去の愛
rengyou.jpg iberisu.jpg harudenberugia.jpg
 
法隆寺会式(ほうりゅうじえしき)
聖徳太子の忌日。本来は2/22であったが明治44年以降は月遅れの3/22~3/24に行われるようになった。この期間、法隆寺において法要が行われている。10年に一度は大会式(2001,2011,...)が行われ、他の年は小会式が行われる。
世界水の日
国連が制定した国際デー。1992年(平成4年)に国連総会で決定し、翌1993年(平成5年)から実施した国際デー。地球的な視点から水の大切さと貴重さを見つめ直そうというもの。
放送記念日
1925年(大正14年)の今日、東京・芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行なわれたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。
03/23
ヒマラヤユキノシタ ハナミズキ(花水木) プリムラ・ポリアンサ
Bergenia stracheyi flowering dog wood Polyanthus
秘めた感情 公平にする 青春の喜びと悲しみ
himarayayukinoshita.jpg hanamizuki.jpg purimura_poriansa.jpg
 
二十四節気・雑節等
彼岸の果て
雑節 彼岸の期間の最後の日

世界気象デー
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。 1950(昭和25)年、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足しました。 WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織です。日本は1953(昭和28)年に加盟しました。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)
[[諸外国の記念日]]
共和制記念日
(パキスタン)
03/24
イカリソウ(錨草) カタクリ(片栗) ジャスミン(茉莉花)
Epimediumgrandiflorum Dog-tooth violet jasmin
貴方を捕える 嫉妬 温和・愛敬
ikariso.jpg katakuri.jpg jyasumin.jpg
 
桜田門外の変
安政7年3月3日(新暦1860年3月24日)、大老井伊直弼が江戸城桜田門外で水戸・薩摩の浪士達によって暗殺される事件が起こった。
世界結核デー
1882年(明治15年)のこの日、ベルリンでコッホ博士が結核菌を発見したことを記念して1997年(平成9年)にWHO(世界保健機関)が制定。
壇ノ浦の戦いの日
1185年(元暦2年)に長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家が滅亡した日。
地蔵縁日
地蔵菩薩の縁日(毎月24日)
中国縦貫自動車道全線開通記念日
1983年(昭和58年)のこの日、中国縦貫自動車道の吹田~下関間の全線が開通した。
ホスピタリティ・デー
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定。数理学的に「3」は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現など、「2」は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、「4」は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、「3・2・4」はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれていることから。
マネキン記念日
1928年(昭和3年)のこの日、高島屋が御大礼記念博覧会で初めてマネキンを登場させたことを記念して。当時は人形ではなく、生身の人間だった。
[[著名人の誕生日・命日]]
牧野信一忌
大正・昭和期の小説家・牧野信一の1936(昭和11)年の忌日。 1935(昭和10)頃から神経衰弱に悩み、小田原の実家の納屋で首をつって自殺しました。
檸檬忌
作家・梶井基次郎の1932(昭和7)年の命日。その作品は死後に評価を高めました。 代表作の『檸檬』から檸檬忌と呼ばれます。
03/25
アカシア ツルハナシノブ(蔓花忍) ヒナゲシ(雛罌粟)
Wattle phlox stolonifera field poppy
豊かな感受性 温和 恋の予感
mimoza.jpg tsuruhanashinobu.jpg hinageshi.jpg
 
二十四節気・雑節等
社日(2)
雑節 (「社日」の説明及び表末『社日についての注意』参照)
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。
桜始めて開く
七十二候の一つ(11候)。

聖母マリアの受胎告知の祝日
天使ガブリエルが聖母マリアに救世主(メシア)の母となることを告げた受胎告知の日。(Lady day)
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
電気記念日
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。 1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯されました。日本で初めて灯った電灯でした。
[[諸外国の記念日]]
革命記念日
(ギリシア)
[[著名人の誕生日・命日]]
蓮如忌
浄土真宗中興の祖・蓮如上人の1499(明応8)年の忌日。
03/26
ケマンソウ(華鬘草) エニシダ(金雀枝) カタクリ(片栗)
bleeding heart broom Dog-tooth violet
あなたに従います 清楚・博愛・謙虚 嫉妬
kemanso.jpg enisida.jpg katakuri.jpg
 
カチューシャの歌の日
1914(大正3)年、島村抱月と松井須磨子が興した芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行いました。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。
[[諸外国の記念日]]
クヒオ・デー(Kuhio Day)
(アメリカ合衆国ハワイ州)
独立記念日
(バングラデシュ) 1977(昭和52)年、東パキスタンがバングラデシュとして独立した。1947(昭和22)年8月14日に、(旧)インドがヒンズー教徒のインド、仏教徒のセイロン(現在のスリランカ)、イスラム教徒の(旧)パキスタンの3つに分かれたが、パキスタンは国土がインドによって東西に分断された飛び地となっていた。
[[著名人の誕生日・命日]]
犀星忌
小説家・詩人の室生犀星の1962(昭和37)年の忌日。 『愛の詩集』『幼年時代』『あにいもうと』『杏つ子』等の作品を残しました。
鐵幹忌
歌人・詩人で與謝野晶子の夫の與謝野鐵幹の1935(昭和10)年の忌日。
楽聖忌
1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれました。3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終わったのだ」という有名な言葉をつぶやいたとされる。29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺をかついでフンメルら弟子たちがそれに続いた。しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちはだれも出席しなかった。
03/27
ノースポール ヒアシンス(風信子) ジギタリス
northpole hyacinth fox glove
誠実 変わらない愛情 熱愛・隠されぬ恋
nousupoulu.jpg hiyashinsu.jpg jigitaris.jpg
 
仏壇の日
686年のこの日、『日本書紀』よると「仏舎を作り、仏像及び経を置き、礼拝供養せよ」との天武天皇の勅令が施行されたとのこと。全日本宗教用具協同組合が制定。
さくらの日
日本さくらの会が1992年(平成4年)に制定した日で、日本を代表する花である桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりが目的。72候の中に「桜始開」(さくらはじめてひらく)とある時期と、「さくら」と「咲く」がともに「3×9=27」であることから3月27日となったという。
[[著名人の誕生日・命日]]
赤彦忌
歌人・島木赤彦の1926(大正15)年の忌日。
03/28
エビネ(海老根) サクラ(桜) ライラック(リラ)
winter daphne Cherryblossom lilac
謙虚・誠実 精神の美しさ 愛の芽生え・初恋の思い出
ebine.jpg sakura.jpg rairakku.jpg
 
スリーマイルデー
1979年(昭和54年)のこの日、アメリカ、ペンシルバニア州のスリーマイル島で原発事故が発生。この重大な事故を忘れないよう教訓とする日。
不動縁日
不動明王の縁日(毎月28日)
シルクロードの日
1900年(明治33年)にスウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。
三つ葉の日
「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。
[[著名人の誕生日・命日]]
邂逅忌
小説家・椎名麟三の1973(昭和48)年の忌日。 長編作品『邂逅』から邂逅忌と呼ばれます。
宗因忌
江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因の1682(天和2)年の忌日。 井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍しました。
鑑三忌
明治、大正時代のキリスト教指導者で評論家の内村鑑三の1930(昭和5)年の忌日。1891(明治24)年に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して第一高等中学校講師の職を追われて以来著述に専念しました。雑誌『聖書之研究』を創刊し、聖書に基づく無教会主義を唱えました。英文による『余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)』は数か国語に翻訳されました。
利休忌
→2/28、利休忌参照。
03/29
スモモ(李) モッコウバラ(木香薔薇) ヤマブキ(山吹)
plum tree banksian rose kerria
忠実 初恋・純潔 気品・謙遜
sumomo.jpg mokkouibara.jpg yamabuki.jpg
 
八百屋お七の日
1683年のこの日、八百屋太郎兵衛の娘、お七が火あぶりに処せられた。お七は火事で避難した寺で小姓に一目惚れし、再び火事になれば再会できると思い、放火。大火を引き起こした。
マリモの日
1952年(昭和27年)のこの日、北海道阿寒湖のマリモが特別天然記念物に指定されたことを記念して。
[[著名人の誕生日・命日]]
立原道造忌
詩人・立原道造の1939(昭和14)年の忌日。
03/30
ウォールフラワー シャコバサボテン(蝦蛄葉サボテン) ダイコン(大根)
wall flower Christmas cactus japanese white radish
愛情の絆 美しいながめ 潔白
wall_flower.jpg syakobasaboten.jpg daikon.jpg
 
二十四節気・雑節等
雷声を出す
七十二候の一つ(12候)。

国立競技場落成記念日
1958年(昭和33年)のこの日、国立霞ヶ丘陸上競技場の落成式が行われた。
マフィアの日
1282年(弘安 5年)に「シチリアの晩鐘事件」があった日。フランスの支配下だったシチリア島で、フランス兵が土地の娘に手を出そうとしたことに反発したシチリア島民が、この日の晩の復活祭月曜日の晩鐘を合図に、フランスのアンジュー王家の兵隊を虐殺した。その時の合言葉「フランス人に死を、これがイタリアの叫び」の各単語の頭文字を並べると「マフィア」となる(※「マフィア」の語源については、上記説明以外にも諸説あり)。
03/31
ムルチコーレ カトレア ニゲラ(黒種草)
Multicaule cattleya love in a mist
誠実 成熟した魅力・美しい人 夢路の愛情・当惑
muruchikoure.jpg katorea.jpg nigera.jpg
 
教育基本法・学校教育法公布の日
1947年(昭和22年)の今日、戦後の新学制の基本となる教育基本法・学校教育法が公布されたことに由来する。教育の機会均等、新憲法に基づく民主的な教育をうたい、六・三・三制導入などが盛り込まれており、小・中学校では翌日から実施された。なお、教育基本法の内容は2006年(平成18年)に全面的に改正されている。
復活祭(西方教会)
キリストの復活を祝うキリスト教の最重要祝日。
国際トランスジェンダー認知の日
トランスジェンダーの人たちを祝い、世界中のトランスジェンダーの人たちが直面している差別の現状の認知度を上げるための記念日として、2009年にアメリカのRachel Crandallが創設。
エッフェル塔の日
1889年(明治22年)にパリのエッフェル塔の落成式が行なわれた。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。






 


4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月