Tweet  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

世界のニュース 国内ニュース 北海道のニュース

 

2024年 9月
予定
09/01
ホテイアオイ(布袋葵) スパティフィラム
Water hyachinth spathe flower
揺れる心 清らかな心
hoteiaoi.jpg supatifiramu.jpg
 
関東大震災記念日
1923(大正12)年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生。 マグニチュード7.9。家屋の全半壊25万戸以上、焼失家屋44万戸以上、津波による流失家屋868戸、死傷者20万人以上、行方不明者4万人以上という甚大な被害を残した。昼食準備の時間帯に当たり、各所で火災が発生。この火災により被害が拡大した。
防災の日
関東大震災を教訓とし、防災意識を高めるために1960(昭和35)年に閣議了解を得て制定された。
更に自然災害の多い日本において、政府、地方公共団体等防災関係機関をはじめ、広く国民が災害についての認識を深めるとともに、未然防止と被害の軽減のための備えを行うための啓発を行うため1983(昭和58)年に再度、閣議了解された記念日。
※参考 防災週間 (8/30〜9/5)
みかんの日
毎月第1日曜日
コカ・コーラの日本初登場の日
1920(大正9)年のこの日、清涼飲料水コカ・コーラが日本で最初に販売された。販売元は食料品店の明治屋及び、満平薬局。当初は「純良衛生飲料」として発売され、薬に近い扱いでの販売であった。このときは薬臭さなどが敬遠されほとんど売れず、やがて販売自体も中止された。
くいの日
東日本基礎工業協同組合が1993(平成5)年に制定。 「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。 基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。
キウイの日
ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。 「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。
霞ヶ浦の日
1982年(昭和57年)のこの日、霞ヶ浦の水質を守るための「霞ヶ浦富栄養化に関す
09/02
チューベローズ アマリネ ルリマツリ(瑠璃茉莉)
Tuberose Amarine plumbago
危険な戯れ 魅惑的 密かな情熱
tyuberose.jpg amarine.jpg rurimatsuri.jpg
 
二十四節気・雑節等
禾実る
七十二候の一つ(42候)。

宝くじの日
9月2日の語呂合せから生まれたもので、せっかく当選しても引き換えない時効扱いとなる宝くじが多いことから、第一勧業銀行が時効防止のPRの一環として1967年(昭和42年)に制定。
ダイアナ靴の日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992(平成4)年に制定。 「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
[[諸外国の記念日]]
ベトナム国祭日
(ベトナム)
労働者の日
(9月第1月曜日)
[[著名人の誕生日・命日]]
天心忌
美術評論家・岡倉天心の1913(大正2)年の忌日。 東京美術学校の校長を務め、日本美術院の創立などに尽力した。
09/03
ダリア ハマギク(浜菊)
dahlia nippon chrysanthemum
優雅・移り気 逆境に立ち向かう
dahlia.jpg hamagiku.jpg
 
二十四節気・雑節等
新月
朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

「東京」改名の日
慶応4年7月17日(西暦では1868年9月3日)に「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)」が発せられた。この日から、江戸は東京と呼ばれることになった。
八朔(旧暦)
本来は旧暦八月朔日頃に天候があれることが多いとして記されるようになった、悪日。二百十日・二百二十日と併せて三大悪日とも呼ばれる。
現在は新暦の8月1日をも「八朔」と呼ぶことがあるが、台風が来襲する時期と考えると旧暦日の方が適しているようである。
ドラえもん誕生日
2112年のこの日、藤子・F・不二雄氏原作の「ドラえもん」の主人公、ドラえもんが誕生。
ホームラン記念日
1977(昭和52)年、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。2日後の9月5日に、政府は王選手に初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。王選手の引退までのホームラン数は868本である。
くみ愛の日
「9」「3」の語呂合わせから東京都信用組合協会が制定。
草野球の日
「9」「3」と「く」「さ」の語呂合わせから。
[[著名人の誕生日・命日]]
迢空忌
国文学者・歌人の折口信夫(釈迢空)の1953(昭和28)年の忌日。
09/04
ペンステモン レンゲショウマ
penstemon
勇気・あなたに見とれています 伝統美
pensutemon.jpg rengesyouma.jpg
 
関西国際空港開港記念日
1994(平成6)年9月4日午前0時、関西国際空港が開港した。 世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用空港。
クラシック音楽の日
1990年(平成2年)に日本音楽マネージャー協会などが「9」「4」と「クラ」「シック」の語呂合わせから制定。
クシの日
9月4日の語呂合せから、美容関係者らがくしを大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらおうと1978年(昭和53年)に制定した日。
世界老人給食の日
(9月第1水曜日)オーストラリアで長年老人に対する食事サービス活動を行っている「ミールズ・オン・ウィールズ」が制定。日本では全国老人給食協力会が実施している。
09/05
ケイトウ(鶏頭) ベンケイソウ(弁慶草)
cockscomb sedum spectabile
おしゃれ・気取り屋 穏やか
keitou.jpg benkeiso.jpg
 
国民栄誉賞の日
1977(昭和52)年、2日前の9月3日に通算ホームラン数の世界最高記録を作った王貞治が、日本初の国民栄誉賞を受賞した日。 国民栄誉賞とは、前人未到の偉業を成し遂げ、多くの国民から敬愛され、夢と希望を与えた人に贈られる賞とされる。
石炭の日
1992年(平成4年)に通産省の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会などの団体により制定。「ク(9)リーンコ(5)ール」の語呂合わせ。
たまごの日
毎月5日。日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体が制定。
09/06
ヨルガオ(夜顔) パンパスグラス(白金葭) ユウゼンギク(友禅菊)
Pampasgrass New York aster
妖艶 風格,歳月 老いても元気・さようなら
yorugao.jpg panpasglas.jpg yuuzengiku.jpg
 
黒の日
1989年(平成元年)、京都黒染工業協同組合が、伝統染色の黒染めをPRするために制定した。黒紋服や黒留め袖の普及を図るのも目的のひとつ。9月6日は黒の語呂合せ。
クロスワードの日
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』等を発行する廣弘堂出版が1992(平成4)年に制定。 「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。
妹の日
現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「姉妹型」研究の第一人者、畑田国男さんの提唱により1991年(平成3年)に制定された日。9月6日としたのは、妹の可憐さを象徴する星座、乙女座の中間日の前日が占星学上適切との判断から。
鹿児島黒牛・黒豚の日
鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998(平成10)年に制定。 「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。
黒豆の日
健康食品として注目されている黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。 「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(スワジランド) 1968(昭和43)年、南アフリカのスワジランドがイギリス保護領から独立。
09/07
ススキ(薄) スミシアンサ ランタナ
japanese pampas grass smithiantha Common lantana
活力 抱擁 厳格
susuki.jpg sumishiansa.jpg lantana.jpg
 
二十四節気・雑節等
白露
二十四節気の一つ 旧暦八月節気
草露白し
七十二候の一つ(43候)。

クリーナーの日
メガネクリーナーの製造会社・パールが制定。 「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。
CMソングの日
1951(昭和26)年、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。 CMは小西六(当時)の「さくらフイルム」のものであったが、歌詞に社名・商品名は入っていなかった。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
1822年、ブラジルがポルトガルから独立しました。独立当初は帝政を宣言していましたが、(ブラジル) 1889年11月15日に共和制に移行。更に2年後に共和国憲法を制定して連邦制・大統領制となった。
[[著名人の誕生日・命日]]
鏡花忌
小説家・泉鏡花の1939(昭和14)年の忌日。
英治忌
「宮本武蔵」等を著した小説家・吉川英治の1962(昭和37)年の忌日。
09/08
アブチロン センニチコウ(千日紅)
Indian mallow globe amaranth
尊敬 変わらぬ愛情・永遠の命
abuchiron.jpg sennichikou.jpg
 
サンフランシスコ平和条約調印記念日
1951年(昭和26年)のこの日サンフランシスコで日本と連合国との間で27ヵ条からなる「日本国との平和条約」が調印されたことを記念する日。
明治改元の日
1868年9月8日(旧暦)のこの日に「明治」と改元された。「明治」は『易経』の「聖人南面にて天下に聴き、明に嚮にして治む」からとって決定された。
聖母マリア誕生の祝日
キリストの母であり全人類の母である聖母マリアの誕生日を記念する日。マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナ。
ニューヨークの日
1664年。1626(元和16)年、オランダの西インド会社がマンハッタン島の南端にニューアムステルダムを開港し、1664(延宝2)年のこの日にイギリスの支配下に移行。この際にヨーク公に因んで名前をニューヨークに改名した。
国際識字デー
1965年(昭和40年)のこの日、イランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すよう提案したのを記念して、ユネスコが制定。
薬師縁日
薬師如来の縁日(毎月8日)
[[著名人の誕生日・命日]]
千代尼忌,素園忌
加賀の俳人・千代(千代尼,素園)の1775(安永4)年の忌日。
09/09
キキョウ(桔梗) キク(菊)
Japanese bellflower Chrysanthemum
優しい温かさ・変らぬ愛・誠実 高潔
kikyou.jpg kiku.jpg
 
重陽の節供(菊の節供)
五節供の一つ。奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれます。 陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝った。
温泉の日
大分県九重町が制定。 町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。
男色の日
重陽・菊の節供であることから。
チョロQの日
玩具メーカーのタカラが自社商品「チョロQ」のPRのために制定。
吹き戻しの日
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。 子供の玩具である吹き戻しをPRする日。
救急の日
9月9日でキューキューの語呂合せから、救急医療の大切さを理解してもらうために設けられた日。1982年(昭和57年)に厚生省が制定したもので、救急処置の講習会などが開かれる。
世界占いの日
日本占術協会が1999(平成11)年に制定。 この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていること、この日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。
09/10
バーベナ ヒソップ(柳薄荷)
verbena Hyssop
家族との融和 浄化,清める
babena.jpg hisoppu.jpg
 
二十四節気・雑節等
二百二十日
雑節 立春から220日目。二百十日同様、嵐の襲来する時期として恐れられた。

下水道の日
前身は、1961年(昭和36年)に建設省が下水道の整備促進の理解と協力をと制定された「全国下水道促進デー」。1900年に旧下水道法が制定されてから 100年を経過したことを機に、2001年(平成13年)に「下水道の日」と改称された。
知的障害者愛護デー
知的障害者への支援対策の強化をねらい、日本知的障害福祉連盟が1964年(昭和39年)に制定。
カラーテレビ放送記念日
1960(昭和35)年、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。
車点検の日
兵庫県自動車整備振興会が自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげようと設けた日。9月10日としたのはクルマの9(ク)と点検の10(テン)を合わせたもの。
屋外広告の日
1973年(昭和48年)のこの日、屋外広告法が国会を通過したことを記念して、関東地区屋外広告組合連合会が1974年(昭和49年)に設けた日。
[[諸外国の記念日]]
セント・ジョージ・キー・デー
(ベリーズ)
教師節
(中華人民共和国)模範教師の表彰等が行われます。教育家でもあった孔子の誕生日を記念している。 台湾では9月28日が「教師節」となっている。
[[著名人の誕生日・命日]]
去來忌
俳人・向井去來の1704(宝永元)年の忌日。
09/11
アロエ トウワタ(唐棉) イワシャジン(岩沙参)
Aloe Milkweed lady bells
健康・迷信 心変り 感謝・誠実
aloe.jpg touwata.jpg iwasyajin.jpg
 
二十四節気・雑節等
上弦
半月。月と太陽の黄経差が90°となる日。

愛国者の日
(アメリカ合衆国) 2002年から実施。この日、ハイジャックされた旅客機によるマンハッタンの貿易センタービル他への同時多発テロが発生した。
公衆電話記念日
1900年(明治33年)のこの日、日本で最初の公衆電話が東京の上野駅と新橋駅に設置されたことに由来。
警察相談の日
警察庁が1999(平成11)年に制定。 警察への電話相談番号「#9110」から。#9110は警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室の電話番号。各種事件の困りごとの相談が出来る。
09/12
エキザカム キキョウ(桔梗) ブータンマツリ
persian violet Japanese bellflower ceratostigma
貴方を愛します 優しい温かさ・変らぬ愛・誠実 いたずら心
ekizakamu.jpg kikyou.jpg buutanmatsuri.jpg
 
二十四節気・雑節等
鶺鴒鳴く
七十二候の一つ(44候)。

水路記念日
海上保安庁が1947(昭和22)年に制定。1871(明治4)年7月28日(新暦9月12日)、兵部省海軍部水路局(現海上保安庁海洋情報部)が設置された。戦前は5月27日の「海軍記念日」に含まれていた。
宇宙の日
1992年(平成4年)のこの日、毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルで宇宙飛行をした。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などにより記念事業がおこなわれる。
労働省発足記念日
1947(昭和22)年、労働省が発足した。2001(平成13)年に厚生省と合併し厚生労働省となる。労働省は、労働者の福祉と職業の確保を図り、経済の興隆と国民生活の安定に寄与することを目的として設置されていました。
パンの日
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
マラソンの日
紀元前490年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディッピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したといわれる日。
とっとり県民の日
鳥取県が1998(平成10)年に制定。 1881(明治14)年鳥取県が設置され、現在の鳥取県が誕生した。
雨の特異日
雨の確率が高い日。
[[著名人の誕生日・命日]]
保己一忌
国文学者・塙保己一の1821(文政4)年の忌日。
09/13
ブッドレア ヒガンバナ(彼岸花) ハギ(萩)
butterfly bush Lycoris radiata bush clover
恋の予感 情熱・悲しい思い出・恐怖 思い・思案
buttorea.jpg higanbana.jpg hagi.jpg
 
世界の法の日
1965年(昭和40年)の今日、ワシントンで「法による世界平和」についての国際会議が開催されている。この会議で国際間に法の支配を徹底させることで世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したもの。
虚空蔵縁日
虚空蔵菩薩の縁日(毎月13日)
司法保護記念日
犯罪の予防と犯罪者に対する更正の道を見守る司法保護司や保護機関の働きについて、多くの人の理解を得る目的で設けられた日。1933年(昭和8年)に各地の司法保護事業団が設けた「司法保護デー」がその始まりといわれている。
[[著名人の誕生日・命日]]
乃木大将の日
1912年(大正元年)のこの日、乃木希典大将が明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死した。自宅のあった地に、乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。
白雄忌
俳諧師・加舎白雄の1791(寛政3)年の忌日。
09/14
アゲラタム サルビア<紫>
floss flower Blue sage
信頼・安楽 尊敬
ageratamu.jpg blue-sarubia.jpg
 
十字架称賛の日
320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされる。 335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂と御復活聖堂を建設した。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回した。
セプテンバー・バレンタイン
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
メンズ・バレンタインデー
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
コスモスの日
プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
ファミリーカラオケの日
(9月第2土曜日)
[[諸外国の記念日]]
サン・ハシント戦記念日
(ニカラグア)
09/15
センニチコウ(千日紅) コスモス(秋桜)
globe amaranth cosmos
変わらぬ愛情・永遠の命 乙女の真心・調和
sennichikou.jpg cosmos.jpg
 
老人の日
1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国民の祝日としての敬老の日は9月第3月曜日となった)。
スカウトの日
1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。ボーイスカウトではこの日から新しい年度。
シャウプ勧告の日
1949(昭和24)年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案、「シャウプ勧告」が公表された。この勧告が戦後の税制の基礎となった。
ヒジキの日
栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと三重県ヒジキ協同組合が制定した日。
09/16
ペンタス ホトトギス(杜鵑草)
egyptian star cluster Japanese toad lily
願い事 永遠にあなたのもの
pentasu.jpg hototogisu.jpg
 
祝日・休日
敬老の日
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う

敬老の日
(9月第3月曜日) 2002年までは9月15日。2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となった。
国際オゾン層保護デー
1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)
マッチの日
1948年(昭和23年)のこの日、それまで配給制だったマッチの自由販売が認められたことに由来。
競馬の日(日本中央競馬会発足記念日)
1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省畜産部が運営する国営競馬だった。
エルトゥールル号遭難事件
明治23年(1890年)、トルコ国軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本大島沖で遭難沈没し、乗組員の九割近くが死亡、生存者はわずか69名であった。生存者はこの遭難に当たっての大島村(当時)住民の献身的な救護活動の様子をトルコに伝えたことから、この事件は日本とトルコの友好関係の起点として記憶されることになった。
閻魔縁日
死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(メキシコ) 1810年、メキシコ中部・ドロレス教区の神父イダルゴが、教区民に「アメリカ万歳!独立万歳!悪しき政府を倒せ!」と叫び、メキシコ独立革命が始まったことを記念する。現在もこの日、メキシコ大統領は国民広場のバルコニーでこの言葉を叫ぶ習わしとなっている。
09/17
エリカ チューベローズ ミセバヤ
Heath Tuberose sedum sieboldii
孤独 危険な戯れ 大切な貴方
erika.jpg tyuberose.jpg misebaya.jpg
 
二十四節気・雑節等
燕去る
七十二候の一つ(45候)。

中秋の名月,芋名月
旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見をする風習がある。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ばれる。日本では、この日と九月十三日の両日に月見をする風習がある。
モノレール開業記念日
東京モノレールが制定。 1964(昭和39)年、浜松町~羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の東京モノレールが開業した、日本初の旅客用モノレール。遊覧用のものでは1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものが最初。
台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。
いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
[[著名人の誕生日・命日]]
牧水忌
歌人・若山牧水の1928(昭和3)年の忌日。
鬼城忌
俳人・村上鬼城の1938(昭和13)年の忌日。
09/18
アザミ(薊) コスモス(秋桜) オジギソウ(含羞草)
Thistle cosmos Mimosa
独立・復讐・厳格 乙女の真心・調和 感じやすい心・敏感
azami.jpg cosmos.jpg ojigisou.jpg
 
二十四節気・雑節等
満月
望。月と太陽の黄経差が180°となる日。天文学的満月。旧暦の十五夜とは一致しないことが多い。

満州事変勃発
1931年(昭和6年)のこの日、中国・奉天郊外の柳条湖で、関東軍が満州鉄道の線路を爆破。
観音縁日
観世音菩薩の縁日(毎月18日)
かいわれ大根の日
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日。9月18日としたのは、9月はその会合を開いた日、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだという。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(チリ) 1817年、南米を植民地化していたスペインに対し、既に独立していたアルゼンチンを拠点としたチリ独立派の軍隊が蜂起、各地でスペインの王党派の軍を撃破し、1818年2月12日に独立宣言をした。
[[著名人の誕生日・命日]]
蘆花忌
小説家・徳富蘆花の1927(昭和2)年の忌日。
露月忌
俳人・石井露月の1928(昭和3)年の忌日。
09/19
オミナエシ(女郎花) ユーチャリス
peacock orchid Amazon lily
深い愛・忍耐・親切 清らかな心
ominaeshi.jpg yuucyarisu.jpg
 
二十四節気・雑節等
彼岸入
雑節 この日を含めた7日間が彼岸の期間。

苗字の日
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により平民も苗字を持つことが許されたが、普及せず、このため1875(明治8)年2月13日に改めて、全ての国民が姓を名乗ることを義務づける布告がなされた。
マージャンの日
(毎月第3木曜)
世界スカウト平和の日
(9月第3木曜日)
[[著名人の誕生日・命日]]
子規忌,糸瓜忌,獺祭忌
俳人・歌人の正岡子規の1902(明治35)年の忌日。辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたことから獺祭忌とも呼ばれる。
09/20
ローズマリー タマスダレ(玉簾) ヤブラン(藪欄)
Rosemary Zephyranthes candida Lily turf
思い出・私を思って 期待・潔白な愛 隠された心
rosemary.jpg tamasudare.jpg yaburan.jpg
 
空の日
1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎氏が開発した山田式飛行船が東京上空を初飛行したのを記念し、1940年(昭和15年)に「航空の日」として制定。戦後一時中断した後、1953年(昭和28年)に運輸省(当時)と日本航空協会が復活させ、1992年に現在の名称に改定。
お手玉の日
日本のお手玉の会が制定。1992(平成4)年、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。お手玉遊びの魅力をPRする日。
バスの日
1903年(明治36年)のこの日、日本で初めてバス会社が本格的な営業を開始したことに由来する。1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で制定された。
09/21
ギンバイカ(銀梅花) コルチカム ジャノメギク(蛇の目菊)
myrtle autumn crocus Creeping zinnia
愛の囁き・高貴な美しさ 永遠・華やかな美しさ 私を見つめて
ginbaika.jpg koruchikamu.jpg harusyagiku2.jpg
 
二十四節気・雑節等
社日
雑節 春分・秋分にもっとも近い戊(つちのえ)の日。生まれた土地の産土神(うぶすながみ)に参拝する日。

国際平和デー(世界停戦日)
1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定。 当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日でしたが、2002(平成14)年からは9月21日に固定されました。 2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けています。
秋の全国交通安全週間
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定し実施。1952年(昭和27年)から春と秋の2回となった。秋は原則として9/21日~30日まで。
世界アルツハイマーデー
1994(平成6)年、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援を進めること等を謳った宣言が採択されました。 アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的普及を図るとともに、地球規模での理解と把握につとめ、患者と家族への支援を推進するための努力と働きかけを行う日。 日本では公益社団法人 認知症の人と家族の会が中心となって実施。
大師縁日
弘法大師の忌日。真言宗の縁日となっている(毎月21日)
ファッションショーの日
1927(昭和2)年、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。一般から図案を募集した着物のファッションショーで、初代水谷八重子ら3人の女優がモデルとなった。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ベリーズ) 1981(昭和56)年、ベリーズ(旧名・英領ホンジュラス)がイギリスから独立した。
[[著名人の誕生日・命日]]
宮澤賢治忌
童話作家・詩人の宮澤賢治の1933(昭和8)年の忌日。
廣津和郎忌
小説家・社会評論家の廣津和郎の1968(昭和43)年の忌日。
宇野浩二忌
小説家・宇野浩二の1961(昭和36)年の忌日。
09/22
コバンソウ(小判草) ナンバンギセル(南蛮煙管) リコリス
Spider lily
白熱した議論 物思い 悲しい思い出
kobansou.jpg nanbangiseru.jpg rikorisu.jpg
 
祝日・休日
秋分の日
先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ
二十四節気・雑節等
彼岸
雑節 彼岸の中日。
秋分
二十四節気の一つ 旧暦八月中気
雷声を収む
七十二候の一つ(46候)。

救世軍日本伝道記念日
1895(明治28)年、救世軍日本支部が設立された。救世軍は、1878年にイギリスで創設されたプロテスタント系のキリスト教の一派。軍隊的な組織のもとに、民衆への伝道と社会事業を行っている。
孤児院の日
1887(明治20)年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した。
国際ビーチクリーンアップデー
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985(昭和60)年から実施。 この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。
夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(マリ共和国) 1960(昭和35)年6月20日に西隣のセネガルとともにマリ連邦としてフランスから独立したが、同年8月20日にセネガルが連邦から離脱し、この日マリ共和国として単独で独立した。
09/23
リコリス イチイ(一位) バロータ(シルバーリーフ)
Spider lily yew tree Scarborough lily
悲しい思い出 高尚 忍耐
rikorisu.jpg ichii.jpg barouta.jpg
 
祝日・休日
振替休日
祝日法の改正により1973年(昭和48年)年4月から設けられた休日

海王星の日
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置の計算がなされ、その中のフランスのル・ベリエが計算した場所に新しい惑星が発見された。イギリスのアダムスも独立にその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされ、栄誉を分かち合った。
万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得した。
不動産の日
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。 秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。
[[諸外国の記念日]]
建国記念日
(サウジアラビア)
[[著名人の誕生日・命日]]
川柳忌(せんりゅうき)
柄井川柳(からい せんりゅう)の忌日(寛政2年9月23日(1790年10月30日))。川柳の菩提寺、龍宝寺で法要が行われる。
09/24
オレンジ(実) ソバ(蕎麦) ディプラデニア
orange Buckweat dipladenia
花嫁の喜び 懐かしい思い出 情熱
orange.jpg soba.jpg dipuradenia.jpg
 
清掃の日
厚生労働省が実施。 1971(昭和46)年、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(清掃法)が施行された。
地蔵縁日
地蔵菩薩の縁日(毎月24日)
みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
畳の日
「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日を畳の日とした。全国畳産業振興会が制定。
4/29 も「畳の日」となっています。
[[諸外国の記念日]]
ラス・メルセデス聖母の日
(エクアドル)
文化遺産記念日
(南アフリカ)
[[著名人の誕生日・命日]]
言水忌
俳人・池西言水の1722(享保7)年の忌日。
南洲忌
西郷隆盛の1877(明治10)年の忌日。
09/25
ハギ(萩) フジバカマ(藤袴)
bush clover boneset
思い・思案 躊躇・あの日のことを思い出す
hagi.jpg fujibakama.jpg
 
二十四節気・雑節等
彼岸の果て
雑節 彼岸の期間の最後の日
下弦
半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

10円カレーの日
1983(昭和58)年から、日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」では、この日に、10円以上募金した人にカレーを提供している。 1973(昭和48)年のこの日、1971(昭和46)年の焼失以来2年ぶりに再建したのを記念したもので、この日は「10円カレーの日」という愛称で親しまれている。売上げ(募金)はすべて日本ユニセフ協会に寄附される。
藤ノ木古墳記念日
1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発掘された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に国内の発掘調査史上初めてファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれた。未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料となっている。
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
09/26
リンドウ(竜胆) モミジアオイ(紅蜀葵)
Gentian Scarlet rose mallow
正義・勝利・誠実 温和
rindou.jpg momijiaoi.jpg
 
伊勢湾台風の日
1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を残した。全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けた。この台風は、後に「伊勢湾台風」と呼ばれるようになった。
核兵器の全面的廃絶のための国際デー
2013年9月26日に開催された国連核軍縮総会のフォローアップとして、2013年12月に9月26日を「核兵器の全面廃絶のための国際デー」とすることが議決された。
ワープロの日
1978(昭和53)年、東芝が世界初の日本語ワープロ JW-10を発売。値段は630万円、重量220kgだった。
台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのも、1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が上陸したのもこの日。
[[諸外国の記念日]]
革命記念日
(イエメン)
[[著名人の誕生日・命日]]
秀野忌
俳人・石橋秀野の1947(昭和22)年の忌日。
八雲忌
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の1904(明治37)年の忌日。
09/27
コスモス(秋桜) オミナエシ(女郎花) フウセンカズラ(風船葛)の実
cosmos peacock orchid Heart pea
乙女の真心・調和 深い愛・忍耐・親切 貴方と共に
cosmos.jpg ominaeshi.jpg fuusenkazura.jpg
 
世界観光の日
世界観光機関(WTO)が制定。 WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
女性ドライバーの日
1917(大正6)年、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得した。
09/28
ダンギク(段菊) ベゴニア ヘレニウム(団子菊)
bluebeard begonia sneeze weed
忘れ得ぬ思い出 親切 上機嫌
dangiku.jpg begonia.jpg hereniumu.jpg
 
二十四節気・雑節等
蟄虫戸を閉ざす
七十二候の一つ(47候)。

プライバシーデー
1964(昭和39)年、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判。
不動縁日
不動明王の縁日(毎月28日)
パソコン記念日
1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
インテリアの日
(毎月第4土曜日)
[[諸外国の記念日]]
教師節
(台湾) 模範教師の表彰等が行われます。 教育家でもあった孔子の誕生日であることから。 中華人民共和国では9月10日が「教師節」となっている。
09/29
ランタナ クジャクアスター(孔雀草) リンゴの実(林檎)
Common lantana Michaelmas daisy apple
厳格 可憐・一目惚れ 選ばれた恋・名声
lantana.jpg kujyakuasutaa.jpg ringo.jpg
 
日中国交正常化の日
1972(昭和47)年、日本と中華人民共和国との間の国交正常化共同声明(日中共同声明)の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。
大天使ミカエルの祝日
天軍の長、堕天使ルシファを地獄に追いやった天使で悪魔払いの時に祈ります。放射線技師・騎士の守護者。死者の魂を天秤を使って量ることから食料品店の店員の守護聖者。また、聖フランシスコ・ザビエルが日本の守護者と定めた。
大天使ガブリエルの祝日
ザカリアに息子・洗礼者ヨハネの誕生を予言し、聖母マリアに神の子を宿したことを告げる等、神のメッセンジャーの天使。 外交官・遠距離通信・テレビ・郵便の守護者。
クリーニングの日
全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられた。
招き猫の日
日本招き猫協会が制定。「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。
[[著名人の誕生日・命日]]
宣長忌,鈴の屋忌
国学者・本居宣長の1801(享和元)年の忌日。
09/30
トルコキキョウ サガギク(嵯峨菊) スギ(杉)
Prairie gentian Florist's chrythemum cedar
良い語らい・変らぬ美 高潔 雄大
torukogikyou.jpg sagagiku.jpg sugi.jpg
 
くるみの日
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。
クレーンの日
日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定。 「クレーン等安全規則」が公布された日。 クレーン等の関係者が労働災害の防止について一層認識を深め、基本に立ち返って安全作業の周知・徹底を図る日。
[[諸外国の記念日]]
独立記念日
(ボツワナ) 1966(昭和41)年、ボツワナがイギリスから独立した。





 


10月
11月
12月